怪我の治療

捻挫

捻挫とは骨と骨をつなぐ靭帯や軟部組織の周りの毛細血管を傷つけてしまった状態のことです。関節が本来動く範囲を超えて動いてしまったため損傷し腫れや内出血が起こります。
関節がある部位なら場所には関係なく全身に起こりうる可能性があります。ギックリ腰やむち打ちの一部は腰椎や股関節、頸椎を捻挫した状態の場合が多いです。捻挫を早期に治すには受傷してからどれだけ早く治療するかにかかっています。捻挫を放っておくとその関節は以前よりも捻挫を起こしやすくなります。早めに受診するようにしましょう。


打撲(うちみ)

一般的に打ち身のことでどなたでも一度は経験あると思います。転倒したりスポーツで接触した際に筋肉の繊維が断裂し内出血をするため皮下に青黒く出血斑が出現し腫れてきます。
軽度の打撲であれば湿布を貼って圧迫固定をし治療していけば1~2週間で完治できますが、関節周囲の打撲や出血、腫れの強い打撲は専門家による適切な治療を要します。特に関節周囲の打撲は関節を動かすたびに傷ついた組織も動き軽度の打撲よりも多くの内出血や腫れが起こります。内出血の血液が線維化して関節組織に癒着すると関節の動きが悪くなったりする場合もありますので早めの治療をお勧めいたします。


挫傷(肉離れ)

筋肉に急激な負担や収縮が働いた時や、繰り返しのストレスによって、自分の筋力に耐えられなくなり激しいスポーツなどをおこなっている時、筋肉が疲労して弱っている時などに筋肉の繊維が伸びてしまったり切れた状態の事をいいます。いずれの場合でも患部に炎症や腫れ内出血が起き放っておくと関節や組織の歪みの原因につながります。肉離れを起こしやすい部位は太ももやふくらはぎなど下肢に起こすことが多いです。
軽度の症状でも放っておくと重症化しやすいので肉離れが起こったら早急な治療をする事が基本です。


※怪我の処置は様々ですがやはり治療するとしないとでは治るスピードが違いますし、後遺症がのこる可能性も低くなります。「そのうち治るだろう」と安易に考えずに受診し治療することが大事です。
但馬鍼灸整骨院facebook

【院長のひとり言】

平成27年2月より院長のひとり言がfacebookになりました。
院長の趣味、日々の出来事、治療の事など思いついた内容をつづったコラムです。
続きはFacebookで!

スマートフォン用のホームページからも観覧出来ます。

交通事故治療
電話番号079-4381-657
メールでのお問合せ